採用情報

RECRUIT

インターマンの社風

CULTURE

メンバーの特徴やコミュニケーション、社内イベントなど、インターマンの社風・文化をご紹介します。

オープンなコミュニケーション

年齢や役職にとらわれずオープンなコミュニケーションを推進するために、役職名ではなく名前で呼び合う習慣づけを行っています。また、あたりまえのことかもしれませんが、「挨拶はすべてのコミュニケーションの基本」という姿勢を重視しています。社内で進行しているプロジェクトや学習会などへの参加も、部署や職種にかかわらず自由です。オフは、社内・社外に関わらずオープンなコミュニティとして活動しています。季節ごとに鹿児島の伝統行事への参加や、家族も招いたバーベキュー、東京と鹿児島にあるシェアハウス/ラボでのパーティーなど交流活動を行っています。こちらも企画、参加とも自由です。もちろん社外からの参加も歓迎しています。

経歴やスキルが多様なメンバー

全員が自分で考えて動くというスタイルで働いています。それを可能にしているのがユニークなバックグラウンドとスキルを持って集まったメンバーです。1+1が10にでも20にでもなる最高のメンバーが、ライバル心を持ちながらもお互い協力して働いています。

子どもや家族から親しまれるインターマン

家族連れで参加するクリスマス会。オフィス見学や職場の同僚社員との交流を通じて、家族にインターマンのビジネスや社員の日々の業務に対する理解を深めてもらうことを目的としています。クリスマス前は、どの子にどんなプレゼントを贈るか、皆でアイデアを練るのが毎年の楽しみです。誰のところに何年生の子どもがいるのかなどみんながわかっているので、気兼ねなくカバーしあえる環境です。また、働くメンバーそれぞれのライフスタイルに応じて最大限に能力を発揮してもらえるよう、仕事と家庭の両立を重視しています。

健康第一

最高の仕事をしてもらうためには健康も大事です。人間ドックの推奨、スポーツジムへの補助などを実施しています。また、病気になったり体調不良の時は、無理せず完全に快復してから出社する、ということを徹底しています。

創造性と革新性/常に学び続け、チャレンジし続ける

分野に関わらず、グループ全体で特許出願を積極的に行っています。大学との共同研究、産学官協同プロジェクトなどアカデミックな活動も盛んです。たとえ小さなアイデアでも、イノベーションの種を拾い、育て、いずれは会社の大きな柱となる事業の確立をめざして探求を続けています。

キャリア形成への理解

本人の能力とやる気次第で様々な分野で活躍できます。営業担当として頑張っていた社員が、現在では新事業部を立ち上げ、大学と共同での海洋資源試験プラントの運用、新商品開発を行っているのがその一例です。学ぶこと、新しいことへのチャレンジの姿勢を応援する会社です。自分の発想力や企画力を思う存分発揮したい方は、ぜひインターマンでチャレンジしてください。

田舎暮らし

インターマンには、いつでも利用できる水田や畑、山林などがあります。希望があれば稲作、畑での栽培で色々な農業にもチャレンジできます。また、田舎暮らしをされたい方のために空き家などを探すサポートも行っています。田舎での暮らしについても実現可能です。

interman